ホーム > 介護について
介護保険は、住み慣れた地域でいつまでも元気に高齢者の暮らしを支える制度です。地域包括支援センターが中核となって、高齢者の暮らしを地域ぐるみで支えあい、保険料を払って、介護が必要になったときに、サービスを利用する社会保障制度です。
介護保険制度は、市町村が保険者となって運営しています。40歳以上のみなさんは、加入者(被保険者)となって保険料を納め、介護が必要となったときには、費用の1割から3割を支払ってサービスを利用できるしくみです。自己負担が重くなったときや、所得の低い方には、負担を軽減する制度もあります。
・高齢者や家族、地域住民からの介護や福祉に関する相談への対応、支援
・介護予防ケアプランの作成
・高齢者に対する虐待の防止やその他の権利擁護事業 等
所在地 | 千曲市大字戸倉2388番地 |
---|---|
電話番号 | 026-214-7780 |
FAX | 026-214-7781 |
窓口受付時間 | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 (国民の祝日及び年末年始12月29日~1月3日を除く) ※緊急時の相談は、電話により24時間対応しております。 |
所在地 | 千曲市大字杭瀬下13番地1 |
---|---|
電話番号 | 026-213-5085 |
FAX | 026-213-6089 |
窓口受付時間 | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 (国民の祝日及び年末年始12月29日~1月3日を除く) ※緊急時の相談は、電話により24時間対応しております。 |
さわやかな笑顔と真心で丁寧に対応いたします。
幅広い年代の利用者一人ひとりが望む生活の実現と、持っている能力に合わせて自立した日常生活を営むことができるように、多様な保健医療及び福祉のサービス事業者・社会資源のなかから総合的かつ効率的に、本人・家族とじっくり相談しながらケアプランを作成しております。
また、ケアプラン作成にあたっては、主治医、市や地域包括支援センター、他の居宅介護支援事業者、介護保険施設などとの連携に努めております。また、社協内のボランティアコーディネーター等と連携を取りながら、社会資源をできるだけ活用できるよう配慮しております。
介護支援専門員には、主任介護支援専門員等がおり、常に質の向上に心がけ取り組んでおります。
介護支援専門員協会や市・県・国の研修へ積極的に参加する等し、日々自己研さんに努めております。
通常の営業時間外については、携帯電話に転送され、対応しております。
所在地 | 千曲市大字磯部1110番地1 |
---|---|
電話番号 | 026-275-3100 |
FAX | 026-275-3890 |
受付時間 | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 (土・日、国民の祝日及び年末年始12月29日~1月3日を除く) |
千曲川のほとりに広がる戸倉上山田温泉。温泉の泉質の高さから「美肌の湯」とも呼ばれています。温泉があるデイサービスセンターは珍しくその美肌の湯を贅沢に堪能できるのが戸上デイサービスセンターの魅力です。温泉に入って気持ちも身体もリフレッシュしませんか♪
活動は、体操、工作、調理、脳トレ、カラオケなど…また、売店にはお菓子やアイスクリームなどが販売しています。温泉に入った後は冷たいアイスクリームは最高です。足湯やカットサービス(有料)もあります。
外出することにより人との触れ合い、体を動かすことで、「孤立感の解消」、「心身機能の維持」、「認知症の予防」、「家族の介護の負担軽減」などにも繋がります。ぜひ、ご利用をお待ちしております。
泉質 | 単純硫黄温泉 |
---|---|
泉温 | 42℃ |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔病、冷え性、病後の回復、疲労回復、健康増進等々 |
所在地 | 千曲市大字磯部1110番地1 |
---|---|
電話番号 | 026-275-3655 |
FAX | 026-275-3890 |
営業時間 | 月曜日~土曜日 午前8時30分~午後5時15分 (年末年始12月29日〜1月3日を除く) |
更埴デイサービスセンターは更埴文化会館南側で図書館、千曲市役所、ことぶきアリーナ千曲も近く利便性のよい場所に位置しています。通称「さざなみ荘」と呼ばれ、近くを流れる千曲川の水面にできる細かい波が名前の由来です。
ご利用者様が可能な限り、持っている力を活かし自立した生活ができることを目的としたサービスを提供します。
また、製作・手芸・園芸・野菜作り等の活動の中からご自分で選んで楽しんでいただける元気と活気のあるデイサービスです。
地域ボランティアの皆さんとの交流、季節ごとのイベント等も実施しています。
所在地 | 千曲市大字杭瀬下870番地 |
---|---|
電話番号 | 026-247-8595 |
FAX | 026-247-8596 |
営業時間 | 月曜日~土曜日 午前8時30分~午後5時15分 (年末年始12月29日~1月3日を除く) |
市内全域をホームヘルパーが「目配り」「気配り」で、利用者様の在宅生活が安心して継続できるように支援させていただいております。
・食事介助 ・入浴介助 ・排泄介助 ・体位交換 ・清拭 等
・買い物 ・調理 ・清掃 ・洗濯 等
・障がい福祉サービス 同行援護、移動支援、居宅介護
所在地 | 千曲市大字磯部1110-1 |
---|---|
電話番号 | 026-214-7033 |
FAX | 026-275-3890 |
営業時間 | 午前8時00分~午後6時00分 (早朝・夜間対応あり) |
千曲市在住の方で、車いす等で外出する方々を対象に、事前登録完全予約制でリフトやスロープが付いた自動車を貸し出しています。
利用回数 | 利用時間帯 | 利用距離 |
---|---|---|
月5回以内 | 午前8時30分~午後5時15分 | 150km以内 |
・印鑑
・運転者の運転免許証の写し
・年会費(特別賛助会費)
4月~9月の間に登録される方 4口 4,000円
10月~3月の間に登録される方 2口 2,000円
<新規登録・更新・予約
更埴デイサービスセンター
千曲市大字杭瀬下870
電話:026-247-8595
戸倉地域福祉センター
千曲市大字磯部1110-1
・市内在住であり、他の制度では車いすの貸出を受けることができない高齢者や障がい者の方
・車いす体験等を実施する方
・原則1ヵ月以内(介護保険にて要支援、要介護認定を受けている方は、10日間)
・無料
・千曲市社会福祉協議会 児童高齢者福祉課 介護サービス係
千曲市大字戸倉2388番地
電話:026-276-2687
・更埴デイサービスセンター
千曲市大字杭瀬下870
電話:026-247-8595