ホーム > 支部社協のご紹介
千曲市内には支部社協が11ヶ所あり、各支部社協の活動等詳細につきましては、以下の通りとなっていますのでご覧下さい。
地域の皆さまと共に身近に感じられる支部社協の推進を図ってまいります。
市内にお住まいの障がいをお持ちの方やその介護者の方々を対象とし、小旅行を楽しんでいただきます。
・敬老会(協賛) | ・支部役員視察研修 |
・一人暮らし・高齢者世帯支援(協賛) | ・遊園地の遊具点検等 |
・森地区福祉団体・いきいきサロン補助金交付 | ・平和神社慰霊祭 |
・在宅介護者の集い | ・笑顔で元気!はつらつ人生講演会 |
・障がい者希望の旅 |
・福祉関係諸団体へ活動助成 | ・喜寿祝事業 |
・一人暮らし高齢者と在宅介護者交流会 | ・支部役員研修会 |
・戦没者追悼式 | ・在宅介護者激励訪問 |
・障がい者希望の旅 |
・在宅介護者・ひとり暮らし高齢者の皆様との交流会 | ・役員視察研修会 |
・ボランティア団体との連絡協調 | ・敬老の日の敬老祝事業 |
・民生児童委員との連絡・協調 | ・ふれあいサロンの充実 |
・福祉関係団体の活動推進援助 | ・障がい者希望の旅 |
・一人暮らし高齢者との交流会 | ・市民運動会参加 |
・在宅介護者の集い | ・矢代神社境内清掃 |
・普通救命講習会 | ・戦没者慰霊事業 |
・ボランティア育成研修会等 | ・支部役員研修会 |
・障がい者希望の旅 | ・各種団体助成 |
・家族介護者の集い | ・戦没者追悼式 |
・福祉講座 | ・福祉団体助成事業 |
・一人暮らし高齢者交流会 | ・支部役員研修会 |
・障がい者希望の旅 | ・広報「埴生支部だより」発行 |
・障がい者希望の旅 | ・1人暮らし援護事業 |
・福祉団体への助成事業 | ・高齢者の集い |
・支部役員研修会 | ・在宅介護者の集い |
・役員研修会 | ・各種団体補助事業 |
・ひとり暮らし高齢者、在宅介護者を招待しての交流会 | ・小地域ネットワーク活動 |
・敬老・青少年育成に関する事業補助 | ・広報「八幡支部便り」発行 |
・住民福祉向上に関する事業補助 | ・障がい者希望の旅 |
戸倉地域の地域福祉推進を目的とし、住民参加を主体とした地域に密着した活動を目指しております。
ひとり暮らしの高齢者を対象とし、大勢の方々に参加していただき、開催しております。ボランティアさんによる催し物を楽しんでいただいた後は、お腹いっぱいお寿司を堪能していただきました。
その他にも支部だよりの発行、地域住民の交流会を企画しております。支部社協の事業は、住民のみなさまからの会費や赤い羽根共同募金の配分金を財源としております。みなさまのあたたかいお気持ちと多大なるお力添えにより、活動できておりますことに感謝申し上げます。
日頃在宅で介護されている方を対象に、心身のリフレッシュを図ることにより、優しく温かい気持ちで介護を続けることができるよう支援することを目的に開催しています。
一人暮らしの地域の高齢者が集い、みんなで一緒に食事やおしゃべり、ボランティアイベントを楽しむ「ぬくもり昼食会」。民生委員さん、ボランティアさん達に協力をいただき、会場はいつも明るい笑顔に包まれています。参加した方から「美味しくて、楽しい」との感想をいただきました。
・高齢者支援事業(ぬくもり昼食会) | ・介護者支援事業(在宅介護者のつどい) |
・障がい者支援事業(希望の旅、健康体操) | ・地域福祉推進事業(映画上映会など) |
・広報誌(年1回発行) | ・団体助成等 |
一人暮らしの地域の高齢者が集い、みんなで一緒に食事やおしゃべり、ボランティアイベントを楽しむ「ぬくもり昼食会」民生委員さん、ボランティアさん達に協力をいただき、会場はいつも明るい笑顔に包まれています。「普段は一人だけど、この会を楽しみにしているよ」と声をかけられ、うれしい気持ちになりました。
五加地区の主に小学生を対象とした子ども支援事業を実施。
作品の制作や料理体験、農園体験を通じて子どもと地域とのふれあいを目指しています。
一人暮らしの地域の高齢者が集い、みんなで一緒に食事やおしゃべり、 ボランティアイベントを楽しむ「ゆのまちランチ」民生委員さん、ボランティアさん達に協力をいただき、会場はいつも明るい笑顔に包まれています。参加した方から「ここに来るとあたたかいものが食べられて、楽しい」との感想を頂いています。
上山田地区の主に小学生を対象とした事業を実施。
料理体験やスポーツ等を通じて、子どもと地域のふれあいを目指しています。